| 日本名人 | 藤原仲統 | 
| 释义 | 
        藤原仲統听听怎么读 
                            ふじわらの なかむね                         
                                        
                
            是什么意思 中文简介藤原仲统(818-875.7.12),日本平安时代前期公卿。藤原南家、右大臣、藤原三守次子。官位正四位下参议。 
																	日文简介弘仁(こうにん)9年生まれ。南家藤原三守(みもり)の次男。蔵人頭(くろうどのとう),治部卿(じぶきょう)をへて,貞観(じょうがん)14年参議となる。のち右兵衛督(うひょうえのかみ)。貞観17年6月6日死去。58歳(「公卿補任(ぶにん)」では57歳)。名は「なかのり」ともよみ,仲縁(なかふち)とも。  | 
	
| 随便看 | 
		
  | 
	
日本名人录收录5984个日本名人词条,基本涵盖了全部常用日本名人的释义,是日语学习及工作的有利工具。